agri life style
  marutaen.com










くり畑のなのはな

  Welcome to agri life style marutaen
まるたえん

 
まるたえん
(丸太園)(R)
我が家のくり畑にみつばち
                                             2010/04/11更新



気になる農業

徳島県上勝町
「はっ葉ビジネス」

茨城県つくば市
「みずほの村市場」

長野県南佐久郡
「川上レタス」

三重県松坂市久保町
「ポートフォリオ農業」

熊本県人吉市
「ひまわり亭」

高知県馬路村
「ゆずの加工製品」

徳島県
「とくしま食育応援団」



独立行政法人
 農業・食品産業技術
総合研究機構 
野菜茶業研究所
(旧茶業試験場)

古河市役所

イベント、研修に参加

海外で緑茶ブーム

おばあちゃん

農業情報学会

コピーして検索で
アクセスできます。


遊楽伝農 (C)
楽しく遊び心で農業を伝える



2010/04/09記
写真を整理して思い出しました。研修活動記念の写真です。
  みなさんから元気をいただいてきました。ありがとうございました。
世界お茶まつり2007研修 NPOの活動紹介
伊藤園のブースにて 手もみ茶




10/02/28記 紅梅が満開になりました。
梅もつぼみから花へ 
みつばちも飛びかう春の訪れ



お茶を楽しむ 09/11/02記

お茶はお湯の温度により浸出する成分が異なります。

熱いお湯で入れると渋みが強くなります。
ぬるめのお湯で入れると穏やかな味になります。

たとえば氷で入れると、時間がかかりますが
玉露のような味になります。?

レッツ・トライ!実学 試してみましょう。




お茶はどこから伝わってきたか調べてみてください。
レッツ・トライ!

--------------------


09/10/01記
くりひろい完了になりました。
ありがとうございました。

09/09/28記
くりひろい そろそろ終了になりそうです。
秋の深まりが早いのでしょうか?

09/09/18記
なかてのくり おちはじめました。
くりひろいはじまりました。
よろしくお願いします。


09/09/11記
わせのくりひろい完売に」なりました。
なかてのくりが完熟するまで くりひろいお休みです。

わせのくり 1kgネット少し在庫があります。
よろしくお願いします。 

09/08/28記
わせのくりひろい始まりました。
少しですが早生くりが完熟落下始めました。


09/08/25記
●ブルーベリーつみ終了になりました。ありがとうございました。
もうすぐわせのくりひろいが始まります。


09/07/29記

さしま茶で冷茶

お湯だし冷茶と水出し冷茶があります。

お湯だし冷茶の入れ方
耐熱冷水ポットに茶葉を10gぐらい入れ、お湯をいっぱいに注ぎます。
荒熱をとり、冷蔵庫で冷やします。できあがり。


水出し冷茶
冷水ポットに茶葉(深蒸しがよい)を10gぐらいいれ、冷水、氷を入れます。
10分ほどでおいしい冷茶のできあがり。

それぞれの冷茶の味をお楽しみください。

茶畑の除草作業、刈りならしをしました。雨の日が多くなかなかはかどりません。

栗畑の草刈り、カリン畑の草刈りをしました。ブルーベリーの草も刈り取りました。


090713記

蜜を集めてきた
 みつばち

巣箱から飛び立つ
 みつばち



完熟しています。 まだこれから熟すものもあります。


09/06/25記
●●  ブルーベリー収穫始めました。
よろしくお願いします。


ここは猿島茶の産地です。

猿島茶について

猿島大地の地が生んだ猿島茶の産地。

強風から作物を守るために植えられた茶樹。 昔から役立っていた。

茶検地が行われた記録があり、関宿藩を支えた猿島茶。
ここ旧三和町も関宿藩領だった。

猿島茶が輸出され(横浜から)、生糸と並んで頑張っていた。

一時期粗悪茶が作られ、不評をかう。

幕末、茶大暴落もあったようだ。

良質茶作りの努力、普及が行われた。

明治のはじめには茶を大量に輸出していた。
外貨を稼ぐ役立つ存在だった。

昔から大量生産と良質茶生産とがあった。

先人の努力に感謝します。

09/06/16記-----------------------------------------------
今、栗の花が満開です。
栗畑の下草刈りをしました。

1番茶も一段落です。仕上げ加工を急いでいます。

茶畑の草拾い、中耕ロータリー作業をしています。


たけのこほり始まりました。
今年は3月後半から雨が少なくてたけのこが少ない状況でした。
よろしくおねがいします。


http://www.p-alt.co.jp/wwb/webwatch53.html へのリンク
http://www.p-alt.co.jp/wwb/koushiirai.html へのリンク
WWBジャパン 奥谷京子先生 お話をいただきました。食遊三和の研修会
地産のお食事会 地元の食材を自分たちで調理しました。
もちろん厳しいお話もいただきましたが、現場のお話のなかにヒントが
隠れていることを教えていただきました。ありがとうございました。

教育ファーム 食農教育の実践 食遊三和の研修
教育ファーム研修

基本の考え方や
実践の手法など
現場での貴重な
お話を伝授いただき
ました。
ありがとうござい
ました。
教育ファーム実践

種まきから始めて、
育てて、収穫調理、
石けんの加工、
販売までをみんなで
実践しました。
講師
 ガーデン
 ブライト小山さん


貴重な体験、皆さんありがとう
ございました。


紅茶作りに挑戦しました。

今までも数年にわたり、何回も試作を繰り返し、製品になりました。
自分(茶葉)のもっている酵素を使い自然発酵して紅茶になります。

お茶製造家なら誰でも知っている紅茶作りですが、製品になるまでには
工場ならではの温度管理など工夫が詰まっていることと思います。

さしま紅茶1000kg単位で作っている工場もありますので探して見るのも
楽しみになるのではないでしょうか。

猿島茶で紅茶の製品化始まる へのリンク

微発酵茶、ウーロン茶は発酵を早めに切り上げ、酵素の活性を途中で
止めたものです。

昔からの緑茶生産でも生葉をいちょう(しおらせる)させる技術が伝承されています。
先人の技術を大切にしたいものです。



農業経営学  
単一経営と複合経営。多角化と専門化など
生活のこと、家族のことなど いろいろな項目が
あります。

経済学でもいろいろなことがあると思います。

持続可能な農業をできればと思います。
---------------------------------------

地産地消の専門講習を受けることができました。
ありがとうございました。

複合経営の良さを見直して、地域のものを
どのように生かしたらよいかのヒントを得ました。
実学として、少しずつ実践できればと思います。

生活を豊かにするところにコンピュータ、パソコンが活用されています。
デジタルを感じさせないアナログな使い方もかなり重要ですね。
便利なところから自然に利用されています。
参考 yahooグルメへのリンク


08/01/28記
ひとつのことでも、なかなかうまくできないものです。
土壌診断を普及センターにお願いしました。ありがとうございます。
いま、堆肥を撒いています。
「こつこつと、ひとつずつ」

これからお茶の仕上げ加工をします。

08/01/28記
楽しみをひろげてマイペースでゆっくりのんびり 「Myライフスタイル」
少し前のことですが
土鍋でご飯を炊いてみました。ガス台で。ぶつぶつを聞いて、なんとかできました。
たまにやるからおもしろいのかも かな?
何年かぶりで「おばあちゃん」 検索してみました。
  やっぱり「知恵袋」ですね。アルミ鍋の底、二つではさんで解凍など。
  解凍板として商品化されています。

  あと「コンピュータおばあちゃん」農業情報の研究会の頃から気になって
  いましたが「ゆっくりとのんびりと遊びながら」と書いてありました。
  やっぱり長続きするには、遊びごころで楽しみながらですね。自分に言ってる。

おばあちゃんが地域を守っているから、孫育てを頼めるから仕事ができます。
  「おばあちゃんに感謝!」「ありがとう」

2008/01/03記
あけましておめでとうございます。

2007/10/19記
5月 よく育った新芽 5月 収穫 すばらしい晴天

茶樹の元気UP-----樹勢がよく高くなりすぎたため更新

  昨年につづき茶樹の元気アップをおこないました。
  一番茶収穫後に大型クローラの機械でお茶の木を切りつめしました。
  現在、元気に新しい芽が育ち秋の太陽を浴びています。
5月下旬1番茶終了後 樹勢がよく高くなりすぎたため更新

今年は、作業工程の見直しをおこないました。
省力化に取り組み、作業の集約化が一歩すすみました。

土壌診断を板東地域農業改良普及センターにおせわになり、
茶畑、栗畑に秋の有機肥料の施用をしました。

緑茶カフェ情報
http://www.o-cha.net/japan/cafe/index.asp へのリンク

北海道 現地研修
  タマネギの収穫

07/10/09記
くりひろい
完了となりました。ありがとうございました。
ことしはおおきい白いキノコがでました。

07/09/20記
くりひろい
なかてのくり、完熟落下はじめました。ゆっくりのんびりと楽しい自然をどうぞ

07/09/10記
わせのくりひろい、終了になりました。強風で幹の折れる被害がありました。
片付けにもう少しかかります。

毎年、なかてのくりひろいまでには、7から10日ほどくりのない
時期になります。

07/09/01記
 くりひろい 早生のくり 落下はじめました。今年もよろしくお願いいたします。

茨城県には「こころをつなぐおもいやり」がたくさんあります。
ぜひ体感してください。

茨城県農業・農村体験交流の活動推進団体一覧のリンク PDF 
 
立春    平成19年2月4日(日)
八十八夜 立春から数えて88日目の日 平成19年5月2日(水)

お茶を楽しむ 財団法人世界緑茶協会
http://www.o-cha.net/index.asp へのリンク

社団法人農村漁村文化協会 チャの絵本
ホットプレートで緑茶 紅茶 ウーロン茶ができる
http://www.ruralnet.or.jp/ehon/ia/ia41_45.htm#44 へのリンク

古河市にはたくさんの見どころ,おいしいものがあります。
田舎を手軽に満喫してください。笑顔のいい出会いがまっています。


ブルーベリー加工
加工研修 
地元の野菜調理
古河市にてプロの手さばき 研修
すごく勉強になりました。ありがとうございました。

 
群馬県 研修
  キャベツ収穫

 
●●●07/05/02記●●●
たけのこほり たけのこが細長くなりました。
ほぼ終了となりました。 ありがとうございました。

●●●7/04/12記●●●
たけのこほりはじまりました。
気温が低いので少しずつのスタートです。よろしくお願いします。

●●●07/03/20記●●●
-----------------伝承さしま茶ふるさとのお茶畑から(C)----------------
SEICAネットカタログに組合からの連絡でトライ
皆さんに教えてもらいながらすこしづつ。
SEICAへのリンク
カタログNo.0080978

 


給茶サービス(有料)
象印マホービン「ロックDEお茶」
http://www.zojirushi.co.jp/cafe/index.html へのリンク

日本茶カフェ「表参道Tea-Tsu(ティー・ツー)」(港区)
http://www.tea-tsu.co.jp/hp/omise/ へのリンク

冷たい日本茶 おいしい
・急須で濃いめにいれて,ロックアイスで急冷---お湯で
・冷水ポットに茶葉をいれて冷蔵庫で一晩---お水で
どちらもおいしいので試してください。


お茶品種 やぶ北種が有名ですがたくさんの品種が栽培
されています。長期研修中、旧茶業試験場(野菜茶業研究所)
で育種の選抜、加工、審査をしました。個性特徴のあるお茶も
あるので数多くのお茶を楽しんでください。

多くのお茶屋さん探訪はいかがでしょうか。





10/02/28記
自家栽培のしょうがを使った
和紅茶もできました。

かりんとしょうが和紅茶のハーモニーをお楽しみください。


09/10/01記
くりひろい完了になりました。
ありがとうございました。


09/09/28記
くりひろい もうすぐ終了になりそうです。


09/09/18k記
なかてのくりひろいはじまりました。


09/09/11記
わせのくり完売になりました  ありがとうございました。

09/08/28記
わせのくりひろい
始まりました。

09/08/25記
●ブルーベリーつみ終了になりました。

090729記
今年も紅茶を作りました。
紅茶を熱湯でいれて、冷やして
美味しい冷紅茶をどうぞ。

09/06/25記
●ブルーベリー収穫始めました

09/06/16記
丸太園の
くりの蜂蜜ができました。
ありがとうございました。



09/04/17記
たけのこほり始まりました。


08/01/28記
参考 農業情報学会
   2008春シンポジウム

07/10/09記
くりひろい
完了となりました。

07/09/20記
なかてのくり
完熟落下はじめました。

07/09/10記
わせのくりひろい
終了になりました。

07/09/01記
くりひろい
早生の栗完熟
自然落下はじめました。

07/06/05記
皆様から心のこもった野菜など
たくさんいただきました。
ありがとうございます。

新茶ができました。
めちゃ、くきちゃもできました。
よろしくお願いします。

07/05/02記
たけのこほり
ほぼ終了になりました。
ありがとうございました。

07/04/12記
たけのこほり
はじまりました。

SEICAにトライしました。










ふるさとづくりに
   参加しています。

ふるさとづくりの研修を受け,アドバイスをいただいております。
ありがとうございます


〒306-0124
茨城県古河市東諸川7
   TEL 0280-76-0103
   FAX 0280-75-1104
  まるたえん(丸太園)
      対流・交流室

水曜、木曜定休日です。


 アクセスいただき
  ありがとうございます。


遊楽伝農(C),太郎兵衛(R),まるたえん(R)は、商標、登録商標です。その他本ホームページ上に表示・記載されて
いる会社名・サービス名・商品名・ ロゴ等はSuzukiまたは各社の商標または登録商標です。
Copyright(C)無断転載,無断使用はご遠慮ください。marutaen Hidetaro Suzuki